※以下、Facebookイベントページより引用。
2013年秋からスタートしているOHカフェ@東京も
今回で17回目を迎えます!
OHカードを使って安心安全に語り合い、
自分と仲間と向き合う場「OHカフェ」を北千住で行います。
【OHカードとは?】…http://www.oh-card.jp/
1976年カナダ生まれ。その後ドイツで出版。
88枚の絵カードと88枚の文字カードで構成されているOHカード。
占いなどで使うタロットやオラクルカードのようにカード自体に
意味や名前はなく読み解いたりはしません。
引いた人が自由に感じて自分と静かに向き合い語るツールとして使えます。
またグループで楽しい遊びやゲームもでき、様々な用途や場面で使う事ができます。
無限の可能性があるこの珍しいツールの遊び方と
互いに尊重しあう素敵な「エチケット(使うにあたっての小さなルール)」を
ご紹介する活動もしています。
----------------------
そんなOHカードやその仲間たちと気軽に出会えあそべる日…OHカフェ。
数ヶ月に一回、東京の東側で「こっそり」やってます。
この機会に是非、実際にOHカードに触れ、遊んでみてくださいね^^
===詳細===
9月28日(土)18:45〜21:15(予定)
場所: ピーくんカフェ FunRoom
参加人数: 6〜8名まで
参加費:初めての方…2,500円 リピーター:2000円
リピーター限定:FUNポイント 500円分 使用可
案内役…月夜海 優雨 (本名 たけい れいこ)
OHカードJP 認定 OHカードナビゲーター
http://oh-navi.com/?page_id=214
【お申込み】FBメッセージかメールでの申し込みになります。
tsukiyomi.yuu0623@gmail.com
FBイベントページ⇒⇒https://www.facebook.com/events/653711908454671/
~自分のココロに、そっと耳をかたむけてみませんか〜
ー自分の声を聴くことって…案外、してないかも?
相手の話も「そのまま」聴いてないかも?
ついつい 他愛のない話ばかりして自分のことがおざなりになったり、
誰かが話してるのに次の言葉を考えて頭の中で自分と会話。
うんうん…やっちゃう、実は私も^^;。
コミュニケーションツールにもなるOHカードなど…
様々なカードを使って 安心安全な場を共有し、
ゆっくり自分自身や相手の声を静かに聴き合うディープな場づくりを行っています。